プチトマト栽培⑥ 黄色の花が咲いた

2025年8月29日現在の様子です。わたしの職場の小さなオフィスで栽培し始めた、100均の種のプチトマトの栽培の成長記録を載せています。
膝の手術の為、長期傷病休暇で仕事をお休みしていましたが、4日前から出勤開始しました!久しぶりの仕事です・・。

鈴なりミニトマト
仕事を丸2ヶ月休んでいました。久しぶりに会ったプチトマト(ミニトマト)の鉢は、どれも全て大きく背が高く成長していてびっくり!オフィスで鉢に種をまいてから3ヶ月以上が経ちました。
成長したミニトマトの画像がこちら!↓

全部で8つのトマトの鉢があります。いつもは、窓際に並べているのですが、撮影の為にキャビネットの上に移動させました。支え棒を差していないので、倒れそう・・!100均で買ってこようかなー、と思いましたが、電車で持ってくるのが恥ずかしくて買っていません。
わたしの留守中は、同僚たちが水やりをしてくれていたみたいです。みんなありがとう!!^^

お花が咲いた!
8つのトマトの鉢が並んでいますが、この子だけお花が咲いています!
もうすぐ実がなるのでしょうか・・・!?!ワクワク♡

同じ部屋の同僚はみんな、ドレッシングで食べようか、とか、時々楽しげに話しています。
例えば仕事の合間に喫煙コーナーで一服して、喫煙者同士が楽しくコミュニケーションを取ってリフレッシュしているような感じ。または飲み二ケーションならぬ、職場のエンゲー(園芸)ション(?!)として一役買っているようです。
みんな、美味しくいただくのを楽しみにしてます!^^

農家の息子を呼びました
わたしの職場復帰も本日で5日目になり少し落ち着いてきたので、隣りの部署のご両親が農業をされている同僚男性に、時間のある時でいいので私の部屋に立ち寄ってほしいとお願いしました。トマトの鉢を見てもらう為です。
窓際にずらりと並べられたトマトの鉢をパッと見て彼が一言、
「これ、ダメだね。」
エッッ?!Σ(゚Д゚)
ど、ど、ど、どういうこと・・・?!
と動揺している所に、私の机の電話が鳴って仕事の電話を取らなければならなくなり、農家の息子の彼は部屋から出て行ってしまいました。。
電話の受話器を取ろうとしながらわたしは、
「ダメって・・!ダメなの?!」
と慌てて聞きました。
「うん、ダメ。」
と言いながら、彼は部屋のドアを出ていきました・・。
わたしの、いえ、わたしたちのトマトはどうなるのでしょう、、。
つづきはまた今度・・。
-To be continued-




