ミニトマト栽培

プチトマト栽培⑬ 活力液を入れてみた

taranancy

2025年5月下旬に、100均ですずなりミニトマトの種を買って、職場の小さなオフィスで家庭菜園ならぬ職場菜園を始めました。全くの素人で初めてです。自己流のやり方で楽しみながら育てています。オフィスの窓際に置いて室内栽培をしています。

2025年10月24日現在の様子です。(画像はイメージです。)

活力液(アンプル)を与えてみた

職場の同僚がホームセンターで購入したグリーンアンプル(植物活力液)を数本くれたので、今更ですがあげてみることにしました。

職場の窓際にずらりと7鉢並べているのですが、1回の使用はアンプルの半分量を使用することにしました。

いつも水やりに使用している100均の水差しに水を入れて、半分量のアンプルをミックスします。5ヶ月の間、肥料も何も与えていないのでびっくりすると思って水で薄めることにしました。

長い目で育てていこうと思っています。^^

Amazon -ハイポネックスジャパン いろいろな植物用ミネラルアンプル 30ml×10本入

Amazon - ヨーキ産業 21本入 全植物用活力アンプル リン酸強化 1セット21本 [35ml 21本入] 植物用 活力液肥 液体肥料

赤い実が2個なりました♪

職場の窓際に合計7鉢並べて育てています(窓が汚くてスミマセン・・)。

現在7個の実がなっていて、そのうち2個が赤くなりました♡残りはまだ緑色です。

下の画像は上のブラインドに紐でくくりつけられた枝に赤い実が2個、手前左下に緑色の大小の実がなっています。^^

赤い実のアップ。早く食べた方がいいんだろうか?!かわいいのでしばらく眺めています。^^

葉を取りました

この間くねくねとカーブをつけた細い茎のトマトが、きれいな黄色い花をつけているので、栄養が行くように葉を取りました。茎が細い!

こんなにバッサリと。すっきりさせました!(↓)

こちらは4日前の様子(↓)。だいぶ葉を取ったのがわかります。

葉をたくさん取ったお痩せのこの子の上の方には、黄色のキレイなお花が咲いています✨

もうすぐ冬ですが、いくつのトマトの実がつくのか楽しみです♪

合わせて読みたい
プチトマト栽培⑫ 5ヶ月で初めての赤い実♪
プチトマト栽培⑫ 5ヶ月で初めての赤い実♪
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Profile
ナンシー
ナンシー
駆け出しおばブロガー
神奈川県在住の60代のシングルマザーです。趣味はゆるいランニング。海沿いの道を走るのが好き。甘いものと美味しいパンが好き。2024年12月より膝半月板損傷につき走るのはお休みしています。暇を持て余してるのでブログに初挑戦しています! 足が治ってからの目標は、楽しく美しく走る!です。
記事URLをコピーしました