プチトマト栽培⑫ 5ヶ月で初めての赤い実♪
2025年5月下旬に、100均ですずなりミニトマトの種を買って、職場の小さなオフィスで家庭菜園ならぬ職場菜園を始めました。全くの素人で初めてです。自己流のやり方で楽しみながら育てています。オフィスの窓際に置いて室内栽培をしています。
2025年10月20日現在の様子です。(画像はイメージです。)

赤い実がなりました♪
今朝職場に着くと、窓際栽培の鉢の一つに、とうとう、真っ赤な実がなってましたーーー!!!!(^^)! 先週の金曜に実が黄色っぽい色になっていた子です。
事務所で一つの鉢に種を蒔いてから今日まで約5ヶ月、やっと真っ赤なトマトがつきました♪
ジャジャジヤジャーーン!!!✨✨こちらです☟

後ろの窓ガラスが汚くてスミマセン。。
アップにすると↓↓

もう、神々しいです✨✨すごく嬉しいーー!癒される(#^^#)
さすがに1個だけの赤い実なので、もったいなくて食べることは出来ませんでした。明日の朝、お世話してくれた誰かにあげようかな・・・?
職場の窓際に並べている鉢は7鉢、全部で今7個の実がなっています。赤くなったのは1つだけで、まだ他は緑色です。
他の実も赤くなるのが待ち遠しいです♪
7鉢全て大きく背が伸びていて天井に届きそうなるので、時々茎をくるくる曲げてあげたり、斜めの方に曲げてあげたりして、天井に届かないように工夫をしています。
下の画像のこの子もだいぶ背が高くなって下の方しか曲げていなかったので、カーブをつけてあげることにしました。茎は約1メートル20センチあります。(撮影と処置の為、窓際から別の棚の上に移動させています。)
とにかく細い子です~。ヒョロヒョロ。鉢が小さすぎるせいでしょうか・・。


カーブつけは慎重にやらないと、ポキッと折れてしまうので気を付けてね!
窓際にぎっしり並べた7個の鉢はぜんぶくねくね曲げているので、窓際の様子はすごいことになっています。笑
実はこの子、早い段階で茎を折ってしまって、セロハンテープで止めているんです。それでもどんどん伸びて行ってる、ってすごい生命力!!
赤い紐のすぐ隣りが、セロハンテープで止めている部分です。わかりますかね?

カーブをつけたら、このように紐で結んで固定します。

くねくねカーブ作り、完成しましたーー!!だいぶ曲がりました。これで当分の間は天井には着かないでしょう。^^





