ミニトマト栽培

プチトマト栽培⑪ 7個の実が♪

taranancy

2025年5月下旬に、100均ですずなりミニトマトの種を買って、職場の小さなオフィスで家庭菜園ならぬ職場菜園を始めました。全くの素人で初めてです。自己流のやり方で楽しみながら育てています。オフィスの窓際に置いて室内栽培をしています。

2025年10月17日現在の様子です。(画像はイメージです。)

背が伸びて緑の実が増えた

写真を写す為に鉢を移動することが出来なくなったくらい、背が伸びました。

「プチトマトってこんなに背が高かったっけ?!」

と見た人が驚くくらい。3メートル位あるのもあります。すずなりトマトは背が高くなるのでしょうか。

職場の窓際に置いているので、スペースもどんどん足りなくなるので、茎をカーブさせてなるべく上に伸びないように、斜めに伸びるように、または渦巻きのようになど、いろいろと工夫をしています♪ 茎をカーブさせようとしてポキッと折ってしまったものもあり・・。

そして、最近では数えると全部で7個の実がつきました♪まだ緑色です。

緑色のトマトが赤く熟すには、40日位かかるそうです。

今日、1つの実が黄色っぽい色に変化していました。

わたしの職場の窓は、最近ではトマトの鉢のおかげでブラインドが下ろせない状態になってしまっています。ブラインドに紐を結んで、トマトの枝を支えています(上だと天井についてしまいそうなので、横に伸びるように・・)。

黄色の実になってきたトマト。

冬になる前に、赤くなるでしょうか・・?!

ナンシー
ナンシー

トマトが食べられるようになるといいね!

合わせて読みたい
プチトマト栽培⑩ 緑の実がなった♪
プチトマト栽培⑩ 緑の実がなった♪
合わせて読みたい
プチトマト栽培⑨ わき芽取り
プチトマト栽培⑨ わき芽取り
合わせて読みたい
プチトマト栽培
プチトマト栽培
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Profile
ナンシー
ナンシー
駆け出しおばブロガー
神奈川県在住の60代のシングルマザーです。趣味はゆるいランニング。海沿いの道を走るのが好き。甘いものと美味しいパンが好き。2024年12月より膝半月板損傷につき走るのはお休みしています。暇を持て余してるのでブログに初挑戦しています! 足が治ってからの目標は、楽しく美しく走る!です。
記事URLをコピーしました