【右膝半月板損傷㉜】手術後31日目

taranancy

2025年7月27日現在の入院日記です。入院日32目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。

朝起きたら右足激痛

昨日足曲げの練習を無理矢理ベッドでしたので、今朝起きたら右足がとても痛くなりました。膝の上、腿がとても痛く、つっぱっている感じもあります。膝下も痛いです。

腰痛もあるし右足があちこち痛くて、つらいです。

ですが今日も懲りずに足を90度曲げて日中ベッドの横に座るようにしています。座るだけで足が曲がらないので、すごく痛いのですが、我慢して曲げています。試練です。痛くてもやる!

昨日ロキソニンの湿布を処方してもらって、昨晩寝る時に腰に2枚、膝周りに2枚貼って、風呂の前にも違うのを貼っていたので、ほとんど使ってしまったら、今日看護師さんに怒られました。全身で一日1枚しか使っちゃいけないみたいです。

腰痛もひどいし、湿布1枚では足りないので、代わりにフェルビナクスチック軟膏を午後処方してもらって、痛い膝周り、脚につけています。

よくおしゃべりしていたKさんも退院

通路挟んで向かい側の男子部屋の、カメラマンのKさんも今日退院してしまいました。

Kさんとは何度もバッタリ会っては楽しくおしゃべりさせていただく機会が多かったので、とても寂しいです。たぶんKさんは毎日談話室にいることが多くて、あとは毎日しょっちゅう病院の通路をぐるぐる松葉杖で散歩していることが多かったので、よく遭遇する機会が多かったんだと思います。

朝わたしがトイレと洗面所に行っている間に退院されてしまったので、最後のご挨拶が出来ませんでした。もう絶対いないだろうなーと思ったけど、なんだかさんざんおしゃべりしたのに挨拶が出来なかったのが後味悪くて、一応行ってみようと思い、1階のロビーまで松葉杖で降りてみました(わたしも松葉杖がとても上手になってきて、加重のかけ方も良い感じでスイスイ歩いています)。

そしたら予想外にKさんはまだ1階ロビーに座っていて、お会いすることが出来ました。Kさん曰く、10時の退院が決まっていたので奥様が10時に病院にお迎えに来る予定が、看護師さんたちに急に打診されて9時30分に急遽退院となり、部屋をバタバタ出たそうです。で、10時まで下で待っていたところだったので、ちょうどお会い出来た、ということです。

7月末~8月は、高校生たちが部活の怪我で夏休み中に治しておきたい、ということで一気に入院が増えるという話をあちこちから聞いています。

やっぱり、本当なんだな、と思いました。

わたしの退院日は朝11時~12時までリハビリの予約が入っているのですが(それ前の時間はリハビリの先生の外来が埋まっているのです)、当日朝早く病室を追い出されてしまったら待ち時間が長くなるので、そうならないことを祈ります。。

夜は少し足の痛みがよくなりました

お風呂に入って、夜が近付いてきたら、今朝よりは痛みが少し和らいだ気がしました。一番ひどかったのは昨日と今朝だと思います。

昨日もお風呂の後、痛みが和らいだ気がしたので、温まっている影響なのか、今夜~明朝痛みがどう変わるのか、様子を見ようと思います。昨日から今朝は最悪だったのですが、少し光が見えたような気がして嬉しいです。

初めてのプリン

1ヶ月以上入院して、今夜の夕飯のデザートで初めて、薄くて小さなプリンがでました。小さかったけど、美味しかった・・。

退院して外に出たら、食べ物に驚きそう!^^

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Profile
ナンシー
ナンシー
駆け出しおばブロガー
神奈川県在住の60代のシングルマザーです。趣味はゆるいランニング。海沿いの道を走るのが好き。甘いものと美味しいパンが好き。2024年12月より膝半月板損傷につき走るのはお休みしています。暇を持て余してるのでブログに初挑戦しています! 足が治ってからの目標は、楽しく美しく走る!です。
記事URLをコピーしました