【右膝半月板損傷㉘】手術後27日目

2025年7月23日現在の入院日記です。入院28日目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。
またお隣りさんが退院されました。憩室炎でずっと点滴で食事も取れず大変そうでしたが、少し流動食が取れるようになったと思ったら急に退院となりました。どんどんメンバーが入れ替わりますが、わたしはまだ入院です。。でも、いよいよわたしも退院予定日も決まり、先が見えて来ました。
松葉杖で1/3加重で単独走行が少し上手に
今日のリハビリ以降、車椅子はもう乗らなくていいのでなるべく松葉杖にしてください、と言われましたので、お風呂に行く時以外は松葉杖でなるべく移動をしています。
松葉杖で右足を1/3の体重をかけて移動するのに、少し慣れてきました。体重を思い切りかけてしまったらどうしよう、と思って不安だったので、思い切りがついたのだと思います。スイスイ、とはいきませんが、日が暮れる・・!と文句を言っていた日よりは少し普通に進めていると思います。
固まっている関節
右膝曲げは60度は曲がりました。昨日までは出来ても膝を曲げようとすると、膝のお皿がズキッ!と痛むのでとても心配していたのですが、今日は曲げてもお皿の痛みは出ませんでした。でも関節が固まっていて、60度以上は曲がりません。椅子に座って力を抜いてぶら~んと足をおろしても、60度くらいの角度で曲がったままになってしまって、下まで足は下がりません。
ジョギング開始可能の目安を聞いて見ました
ジョギングを開始できるのは、歩けるようになってすぐ次はジョギングではなくて、まず、筋力トレーニングをしっかりやってからです。目安として、若い人の場合で、床から40cmの高さの所まで片足で乗ることが出来るようになったら開始してオーケーとのことです。若い人でない場合は人により差があるので目安はないそうなので、若い人の基準を取り合えず覚えておいてくださいとのことでした。
40cmの高さまで登れるのって、すごい先になりそうです・・筋力はゼロです。
そして自己判断でジョギング再開して、すぐに膝が痛くなってしまったら怖いです。せっかく縫い付けた半月板、こんなに時間かけて大事にしているのに、ジョギング再開で断裂してしまったら、、、と思うとコワい。再開はそんなに遠くないと手術前は思っていましたが、ジムにでも行って筋力アップして、慎重に再開したいです!もう無茶はしたくないです!!(さすがに懲りました。)
就寝時のニーブレースが取れることに
昨日まで夜、寝る時も青のニーブレースを装着して寝ていましたが、今日、先生の回診で寝ている時は外していいと聞きました。夜、寝ている時に着けていると寝返りもうてないし、窮屈で嫌でした。固定は出来るのですが。今夜寝るのが楽しみ・・!
松葉杖でトイレに行く時とかシャワーに行く時とか、ぐらつきがあるようだったらニーブレースをしないとだめだけど、なければ無しでいいよ、と言われました。リハビリの先生も同じことを主治医に聞いていてくれて、今夜から寝る時は装着無し、松葉杖の時はまだ不安定だからまだつけましょうね、ということになりました。
完全にニーブレースが取れる日も近そうです!
デザートにババロアが出ました
今日は初めて、夕飯にデザートでババロアが出ました。美味しかった♡デザートにゼリーは何度か出てますが、ババロアは初めて・・♡ プリンはまだ出たことないです。お菓子ばっかり食べていますが、甘いものに飢えているので、ババロア美味しかったです!こんなことくらいしか楽しみのない毎日です!笑