【右膝半月板損傷㉗】手術後26日目

2025年7月22日現在の入院日記です。入院27日目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。
右足1/3加重、右膝曲げ60度
今日もリハビリ室で平行棒を使って、そのあと実際に松葉杖を使って、右足に体重の1/3の重さをかけて歩く練習を行いました。今日はこの間より少し出来たかも・・!
右膝は関節が固まってしまっていると言われました。電気当てたり、先生にマッサージしてもらったりで、スイスイとは曲がりませんが、ゆ~~~っくり動かして、両手で膝の裏から持ち上げて、最高で60度まで行きました!50度まではわりと簡単に曲がるようになりました。簡単と言ってもスムーズではなくて、すごくゆっくり動かして、ですが。ここからは次のステージ(2週目は90度が目標)を始めるまでに、60度がスイスイと簡単に曲げられるようにならないといけないそうです。
松葉杖自立走行OKになりました
今日、右足加重1/3が上手になったと言われ、初めて1階のリハビリ室から4階の病室まで一人で松葉杖でちょこちょこ、ソロソロと、1/3の加重のペースで時間をかけて一人で病室まで帰る許可がおりました。こんな歩き方じゃ、目的地まで着くのに日が暮れる~~!!と先生にボヤキながら帰って来ました。
加重の練習が進まない、と一昨日言われたので、進まないとそのまま退院になると今日も言われ、必死にリハビリしています💦 少しでも加重を増やして松葉杖で歩けるようにならないと、自宅に帰って家の中のことをするのも、バスに乗ってリハビリに通うのも大変なので、がんばります!
傷跡を見て看護師さんが・・
右足の加重が全部になるまで、右足の包帯は巻いたままです。血栓予防なので、本当は加圧ハイソックスなのですが、かぶれるのでわたしは包帯にしてもらっています。
包帯だとかぶれなくて良いのですが、しょっちゅうたるんでしまい、看護師さんにその都度巻き直してもらっています。
今日もお願いして巻き直しをしていただいている時、看護師さんがわたしの右膝に顔を近付けて、
「手術の傷跡、すっご~くきれいにくっつきましたねー!すごい、すごい!」
と満面の笑みでわたしの膝の傷跡を手でさすってくれたのですが、そこはわたしが昨年の12月に激しく転んで出来た傷なのですが・・!手術の傷跡の近くにあるのよね。手術跡より転んで出来た傷跡の方が大きいかもしれないです。笑
息子がお友達と面会に来てくれました♪
頼んだものを届けに、息子が夕方来てくれました。来るのは知っていたけど、今から行くとか、そろそろ着くとか、何もLINEでも連絡してこない息子。夕方になっても来ないので、忘れているのかと思いました。
そしたら突然、大学のお友達と二人で一緒にやって来ました♪ 「談話室でお茶して行く?」と聞いたらうん、というので自動販売機でジュースをご馳走して、3人で少しおしゃべりしました。息子のお友達もすごくいい子で、楽しかったし、安心しました♪
突然の来客だったので、息子が談話室でお茶飲んで帰るのも初めてだったし、慌ててしまって洗濯物を渡すのを忘れてしまいました。
でも、来てくれて、友達も連れて来てくれて、大学生の男の子でも一緒に3人で談話室でおしゃべりしてくれて、とっても嬉しかったです♡