【右膝半月板損傷㉖】手術後25日目

※画像は実際とは関係ありません。(created by chatGPT)
2025年7月21日現在の入院日記です。入院26日目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。
入院生活も長くなりましたが、ブログ作成のおかげでまったく飽きることはありません。クリエイティブなことが好きなので、時間を忘れて夢中になってしまします。自宅に戻ったら食べて寝るだけの今のようにはいかないので、今だけだと思うともっとやりたくなって、消灯も早いので時間が足りません。向かいの同室の患者さんは毎日じっとしているのが耐えられない、と言っていましたが、わたしは全然平気・・・いつまでもベッドの上にいられます。スポーツやアウトドアも好きですが、わたしはかなりのインドア好きでもあります。
元来がものぐさ、ぐうたらなんです。いくらでものんびりダラダラした生活が出来るわたしです。
自主リハビリ
今日は祭日でリハビリもお休みなので、自主的にベッドの上で膝曲げのリハビリです。昨日のリハビリで、松葉杖の足加重よりも、膝曲げの方が深刻だと言われたので、教わった通りに何度かやりました。
膝曲げは難しいです。ニーブレースでガッチリ3週間固めていて、今もベッドの上にいる時は外していますが、寝る時もトイレに行く時も装具をつけていますので、膝がまっすぐに固まってしまっていて大変です。ちょっと心配・・。
傷テープが剥がれました
おとといくらいに、右膝に貼ってあった傷の上に貼ってあったテープが自然に取れました。2つ貼ってあったので、あと一つはまだしぶとくくっついています。手で取らずに、自然に剥がれるのを待つそうです。
テープが取れた一ヶ所の傷は、きれいにくっついていました。去年の12月に派手に転んだ時の傷跡の方が、よっぽど目立つ感じです。膝の傷は少しも嫌ではないです。勲章みたいな?恰好いいと思ってます。笑
膝が曲げられますように~!