おばさんのリカバリ日記

【右膝半月板損傷④】手術後2日目

taranancy

手術3日目

2025年6月28日、朝は腰が痛くて5時頃から目が覚めました。もともと腰痛持ちなのに、寝返りも打てず仰向けで寝てるので足の傷より腰がすごく痛くて起きてしまいました。

とにかくずっと病室にいて、身動き出来ないので退屈です・・。パソコンとスマホがあって良かった!テレビは冷蔵庫と合わせて一日500円でレンタル出来るのですが、もともとテレビは全く見ないし、冷蔵庫もいいかな、と思ってレンタルしませんでした。

ベッドとトイレの往復くらいなので、ベッドのすぐ横の棚やベッドの食事用の机の上に、色々私物を広げちゃってます。退屈ですが、パソコンとスマホがあるので(お菓子もあるし)、気が狂いそうというようにはなりませんね。

シャワーはもちろんまだ入れず、熱いタオルを朝看護師さんが持って来てくださるので、からだは拭くだけです。

手術の傷の痛みは、トイレなどの移動でベッドから動く時に痛みを感じますが、ベッドの上でじっとしている時はほとんど痛みません。骨切りの手術をやった場合は、すごく痛いんだろうなぁ~~。

本日のリハビリ

今日も午後からリハビリがありました。今日は先生の回診も無かったし、ずっとベッドで、リハビリの1時間くらいしかすることがありません。

今日行ったリハビリはこんな感じです。

  • EMS電気を当てて膝周りの筋肉を動かす
  • 低周波電気を当てて、膝周りの炎症を抑える
  • 低周波のもっと強い電気を腰に当ててもらって腰痛改善
  • 理学療法士さんが右太ももと膝周り、膝下を手技で丁寧にほぐしてくれた!(これが一番良かった☆!!)
  • 手だけの力で平行棒で片足1往復
  • 車椅子を自走できるように練習

車椅子が自分で操縦出来るようになったので、やっと一人でトイレに行けます!リハビリ前までは、いちいちナースコールを押して、看護師さんに車椅子を病室に運んで来てもらって押して移動させてもらっていたのですが、これからは自走OKということで、車椅子を自分のベッド横に置いてもらったので、自分で行けるので嬉しいです!ナースコールでお願いするのは忙しいのに悪いな、と思って少し我慢しちゃうんですよね。

あとは、熱いお湯が自分でどこかからつぐことが出来れば、病院ライフもっと快適なんだけど・・部屋すごい寒いし。温かいものが飲みたくなります。お湯はナースコールでお願いするとコップ1杯運んで来てくれます。

今から夕飯の時間まで、理学療法士の先生に教えてもらったおススメのドラマでも観てみようと思ってます☆

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Profile
ナンシー
ナンシー
駆け出しおばブロガー
アラカンのシングルマザー。趣味はゆるいランニング。甘いものと美味しいパンが好き。2024年12月より膝半月板損傷につき走るどころか歩くのも大変なので仕事以外はほとんど家で過ごしています。株のチャートを見るのも好き。小心者で滅多に買えませんが。 暇を持て余してるのでブログ開始!
記事URLをコピーしました