【右膝半月板損傷⑳】手術後18日目

2025年7月14日現在の入院日記です。入院19日目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。
台風5号が接近しているようですが、外は暑いのか寒いのかもわかりません。
膝曲げのリハビリは続く
昨日、自分でベッドの上でリハビリで足曲げにチャレンジしましたが、ほんの少しでも曲げると痛くてギブアップしていました。その痛みの感覚が、また怪我してしまったような感じのズキッ!とくるものだったので。
今朝の回診の時にドクターに相談したら、癒着で痛いから仕方ない、曲げるリハビリは続けてください、と言われました。誰でも通る道だそうです。痛くても曲げるリハビリはやらないとダメだそうです。あまり痛いなら、リハビリの前に痛み止め飲んでやってみたら?とアドバイスされました。
今日のリハビリでは、そっと丁寧に右膝をほぐしてくれて、電気とか当てた後に曲げる練習をしたら、昨日のような痛みは出ませんでした。やり過ぎると出てしまうので、痛みが出たらやめた感じです。結局痛み止めは無しで最高55度まで曲げることが出来ました(両手で下から持ち上げた形で)。リハビリの先生も、足曲げのリハビリはどんどんやっていきましょう、ということでした(無理の無い程度で)。
一人で売店デビュー
今日は待ちに待った月曜日。日曜は売店休みだったので、楽しみにしていました。今日は一人では車椅子で初めて、1階の売店に行って来ました♪売店ソロデビューです。
とても小さくて、品揃えが少なくて何も売っていない、と言われている売店で、あれもこれも目移りしてしまって、買うものを悩みました(;'∀')。もういつでもいけるはずなのに、念の為にとお菓子をいろいろ買って来ました^^♪アイスは3種類しか売っていないという話でしたが、わたしが好きな丸永製菓のあいすまんじゅうが3種類の中の一つで売っていたので、あいすまんじゅうを買って来ました!美味しくいただきました♪小さな幸せですね♡
シャンプーとコンディショナーの別売りはなく、わたしの苦手なリンスインシャンプーしか売っていませんでした。リンスインシャンプーだと髪がキシキシしてしまうんですよね・・手持ちが無くなったら、息子に頼んで持って来てもらわないといけません。
小さな売店で何を買おうか迷っていたら、同じ部屋の最近入られた方が、車椅子でやって来ました。足の手術ですか?って聞いたら、「骨切りなんです。」って言ってました。骨切り率多いー!( ゚Д゚)
滑って右足ついた!
さっき病室の隣りのトイレに松葉杖で行って、出てきた時にトイレの外の床で右の松葉杖が滑って、思いっきり右足をついてしまいました・・。右足はまだついてはいけない期間なのに・・。
明日、女鬼軍曹のリハビリのI先生が出張から一時的に戻ってくるのですが、このこと伝えたら松葉杖取り上げられそう・・💦