【右膝半月板損傷⑰】手術後15日目

2025年7月11日現在の入院日記です。入院16日目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。
入院生活ににもすっかり慣れて来ました。自力でお湯がくめないのが不便なくらいです。冷たいお水は自動販売機で買えるけど(この病院の販売機の水は車椅子では手が届かない所に売っていますが。)、熱いお湯は自動販売機で売ってればいいのにな。。。
初めての売店
今日、初めて病院の売店に行けました♪大きな病院と違って、わたしの入院している病院はとても小さいので、売店もコンビニのような売店とは違います。でも行きたくて、ずっと行けるのを楽しみにしていました。^^今日もリハビリと仕事(唯一のわたしの今の仕事!)は午後なので、午前中ヒマなので、思い切って?行ってみることにしました!
ナースステーションで、車椅子で一人で行って来ていいか、聞いてみようと思ってキョロキョロしていたら、看護助手のKさんがわたしを見つけて「どうしたの?」と言っててくれて、「売店に行ってみたいんだぁ~」、と言ったら、車椅子押して連れて行ってくれました!^^ちょっと遠いから、腕が痛くなりそう・・と思っていたのと、果たして狭いと言われている売店に、車椅子で入れるのか心配していたのです。
初めての売店は、思ったよりお菓子がいろいろありました♡あれもこれも欲しくなった・・少し高いですが。でも、思ったよりも品揃えはありました。確かに、看護師さんの言うようにパンとか、お昼ご飯になるようなものは何もなかったです。コンビニとは全然違う。わたしの友達が言っていたように、アイスは3種類だけでしたし・・。
チョコやラムネ、野菜ジュースにひきたてのホットコーヒーを買って来て、幸せ♡です。コンビニのコーヒーみたいな、良い香りで久々に美味しいコーヒーをいただけました♡コーヒー購入は、車椅子を誰かに押して行ってもらわないと、買えないですね・・!コーヒーは自力では、車椅子でも松葉杖でも買えませんね(;^ω^)
明日明後日は土日なので、売店はお休みと後で聞いて、もっと野菜ジュース買って来れば良かったと後悔しています。。(小さい病院なので自販機はすごく品揃えが悪い。)一度行ってしまうと、月曜までもう何も買えないと思うと週末が長いです!
青いニーブレース仲間
ニーブレース仲間で靭帯損傷で手術した高校生の男の子はこの間の月曜に退院して行きました。新しいニーブレース仲間の男の子と、今日初めて洗面台で一緒になってお話しできました。^^数日前から入院しているのは知っていて、お互い足に同じ青いニーブレースをはめているので、廊下ですれ違ったりした時に見つめ合うことが多く・・笑笑。お!仲間!と思っていたんです。向こうも絶対同じように思っていたはず。^^
大学生なのか?高校生なのか?聞かなかったけど、その男の子は半月板でもなく、靭帯でもなく、「膝蓋腱(しつがいけん)」って言っていた気がします。回復には6ケ月かかるとか。半月板も前にやりましたよ、って言っていました。どうだった、スポーツ復帰出来た?って聞いたら、「ぜんぜん大丈夫、すぐ出来た!」と言っていたので安心しました。若いから回復早かったんだと思いますが・・。
※ニーブレースのイラスト↓

リクエスト昼食の日
すっかり忘れていたのですが、今日はリクエスト昼食の日で、リクエストしていたハヤシライスが運ばれて来ました♪確か、中華丼かハヤシライスかどちらかを選択して、先日希望を提出していたと思います。毎昼食・毎夕飯は白ご飯なので、ハヤシライス美味しい~~!♡^^味付けもとても良いです♡栄養士さんありがとう。
でも、これも・・・ごはんの量、「半量」の100グラムですよね?!
わたしは普段の病院食の白米の量を、通常食200gのところ、100gの量でお願いしているので・・。まさか、ハヤシライスまで100gのごはんになるとは・・!
足りませんでした・・・。全量のご飯(200グラム)の人のハヤシライスの具の量も2倍あったのか、それともライスだけが2倍量だったのかが、気になります・・!(;^ω^)
※実際の本日のハヤシライス昼食の画像。画像ではわかりづらいのですが、量が少なくて足りなかった・・!↓

リハビリで膝曲げ開始
本日からリハビリで、徐々に右膝を曲げる練習をスタートすることになりました。
青のニーブレースは膝を固定させる医療用の固定用具で、足裏側に板が入っています。もう2周間以上固定しているので、はずすと、全く曲がりません。。ニーブレースは若干ゆる~いカーブがあるので、装着を外して、足をビーンと伸ばすと、またそれも痛いです。
今日は15度位、右足を曲げてみました。ガチガチに固まって伸ばしっぱなしなので、ベッドの上に足を伸ばして膝を少しでも曲げると膝は曲がらず、かかとが浮いてしまいます。15度位は、もともと固定のニーブレースは真っすぐではなく角度があるので、曲がるのです。逆に思い切り伸ばせない状態です。
2週間のうちに角度60度曲げられるようになることが目標なので、今日のところは無理せず、焦らずで、気持ちだけのチャレンジで終わりました。
息子が来てくれました♪
おばあちゃんが洗濯してくれたパジャマや下着と、わたしのリクエストのお菓子などを持って、息子が来てくれました♪頼んだお菓子も山ほど持って来てくれました♪
自由人の息子で普段は手伝いをしてくれませんが、思いのほか通ってくれるので、助かります!^^
荷物を全部受け取った後、「談話室でお母さんとお話して行く?」と聞いたら、
「いや、いい。」
とキッパリ言われてしまいました。(;^_^A
「え~っ、いいの~?!」と言ったら、
「う、うん。今日は疲れてるから・・。」
とニヤケながら言い訳を言われてしまいました。一刻も早く帰って自宅で趣味のラップか歌でもやりたいのでしょう。仕方ないですね。母としてはおしゃべりしたかったけど。でも、荷物を持って来てくれるだけで、顔を見れるだけで感謝です☆
次はおしゃべり出来るといいな♪