【右膝半月板損傷⑫】手術後10日目

2025年7月6日現在の入院日記です。入院12日目です(入院初日は1日目、手術当日は0日目で記載しています)。
日曜日ははのんびり
今日は日曜日でリハビリも先生の回診もない日なので、一日のんびりです。
誰もお見舞いに来ないし、娘も遠いから毎週は来ないよね・・
息子はバイト帰りに寄ってくれる、って言ってたけど、家から持って来てもらいたいものがあるので、明日か明後日に来てもらったほうがいいかな。病院は駅からも少し離れているから悪いし。
食べてシャワー入るくらいが本日の仕事です。かなりのんびり。ブログやってて良かったー!かなり時間かかってしまうので時間つぶしに大変助かります。というか、ブログ楽しいし。わからないことだらけで、少しづつ出来ることが増えるのも楽しいです。仕事休んでいても家での家事はやらないといけないので、こんなに自分の時間が取れることもないので、ブログ作成でわからないこと検索して勉強したり、入院中にブログの完成度をアップグレードさせたいです。
右膝に水がたまりました
ずっと右足を固定させているのでいつ水がたまったのかわかりませんが、昨日リハビリに行った時にI先生に水が溜まっていると指摘されたので、今日看護師さんにもお見せしました。やっぱり水が溜まってますね、ということで明日の先生の回診の時にお見せして、水を抜いてもらうようにお願いしようと思います。
※お見苦しいものをお見せしてすみません💦右側の膝と、膝上が腫れています。膝上の腿の太さも太く、左右比べるとわかります。↓

※こっちの画像の方がよくわかるかも。左が正常な膝。右膝は丸くなって腿も膝も水で膨らんでいます↓

※毎日シャワーに入っている時とリハビリで膝に超音波を当てている時以外、寝ている時もシャワー室に行くまでも、この青いニーブレースを右足に装着しっぱなしで固定させています。なので、水が溜まっていることに気づきませんでした。いつもの様子↓

右膝の痛み
傷の痛み具合の程度は、術後数日してからとほとんど変わらない気がします。少しは痛みが少なくなったような気もする?でもまぁ、そんなに痛まないです、大したこともない痛みで、痛み止めの薬は術後の数日しか飲んでいません。
自分でリハビリ
リハビリ室で教えてもらって毎日やっている、「タオル押し」を1セットやろうと思ったけど、結局やりませんでした・・。
右膝の下にタオルを巻いたものを置いて、膝に力を入れて、グーッと下に押す運動です。1-10まで数えて1セットを、普段は3セット、リハビリ室でやっています。左の足の筋力も普通の人以下なので(半年くらい足を引きづって歩くような生活を送っていた為)、左膝も同時にやっています。明日頑張ろう。
このタオル押しは、超入門編の軽いリハビリだそうです。
看護師さんとランニングの話
35歳でお子さんもいる看護師さんが最近運動不足で運動に興味があるということで、少しランニングのお話をしました。走り始めは、わたしも買い物ついでに、スーパーの前にあるスポーツセンターのルームランナーでちょこっと走り始めたんですよ、とか。
術後の日数も経って来て、昨日あたりからほんやりと、これから治って行っても、はたして以前のように100キロのウルトラマラソンレースとかに出場するくらいまでになるのかなぁ~~・・それはもう無理なのかな~・・・と考えるようになってきました。10キロくらいのジョギングは問題なくできるようになる自信はあるのだけれど、このガラスのような膝で、100キロのレースなんて、練習積んでもまた膝を悪くしそうだし・・でも、長い距離をゆっくり楽しく走るのが好きなのです。仲間もいるし。10キロしか走れないのでは、今までのようなファン・ランニングもお友達と出来ません・・。看護師さんからは、膝の痛みが出たら怖いですよね、と言われました(´;ω;`)。
でも一人思い出しました。わたしのラン仲間で、両膝半月板損傷していて、過去靭帯も切っている人で、今は100キロのウルトラランニングの大会に参加している人のことを。時々膝が痛い、って言ってはランを休んだりレースをDNFしているのは知っていましたが。でも、100キロレースを良いベースで完走していることも知っています。100キロ以上のレースも出ているかも。退院したら、膝仲間として、その人に話を聞いてみようと思います。^^
その看護師さんが、循環器内科にランニング好きの先生がいると話していました。朝走ってから病院に来るらしいです。わたしも通勤ランしていた時があります。整形外科の先生ではないけど、入院期間中にお会いすることあるかな?無いか。。笑
近所の内科の先生もランナーで、わたしも何度かかかったことがあり、わたしの母のかかりつけ医なのですが、母がクリニックに行く度、開口一番、毎回、母のことより
「娘さんは走ってますか?!」
って、聞いてくるそうです。最近膝を痛めて走っていないと母が伝えると、先生はガッカリしていたそう。
こうやって、職業・年齢に関係なく、ランナー仲間は増えていくんですよね・・^^
息子が来てくれた♪
バイトが終わってから一度家に帰ってくれて、今日また病院に来てくれました♪
頼んだ物を持って来てくれたり、欲しかったものを100均で買って来てくれたりしました。助かる~~。
すぐ近くのデイルームまで、息子に車椅子を押してもらって、久しぶりに少しお話が出来ました♡バイトの話とか、学校の話とか・・。母は幸せです。^^
おばあちゃんが息子にいろいろ言いたいことはあると言っていたので(詳細は聞いていませんが)、おばあちゃんの手伝いしてる?ゴミ出しとかしてくれてる?とか、買い物行ってあげてる?とか聞いてしまいました。手伝いはしてると本人談ではあるので、せっかくお見舞い来てくれたのにお小言言って悪かったかな・。
なんだかんだで何もやっていないのに、ブログの勉強も進まないのに(どうしてもサイトのメニューバーの文字を大きく変更が出来ないという・・・)、、今日もあっという間に夕飯の時間です!今日の夕飯は何かな♪♪