ナンシーのお買い物

鎌倉紅谷のクルミッ子切り落としを買いました♪

taranancy

あの有名な、美味しくてたまらない鎌倉紅谷のクルミッ子のお買い物レポです。

2025年10月18日(土)、缶入りのクルミっ子を買いたくて、朝早くから鎌倉に行って来ました。八幡宮前本店よりも、小町横路店の方が少しは空いているんじゃないかと思い、小町通りの方の店舗に直行しました。

私は知らなかったのですが小町横路店では切り落としの整理券が配られていて、思わず買って来ました♡

※2025年10月18日現在の情報です。内容変更が生じる場合もありますので、最新情報は鎌倉紅谷の公式ホームページなどでご確認ください。

ブログ内の現地画像はお店の許可をいただいて撮影、アップしています。

鎌倉紅谷小町横路店 店舗情報

鎌倉紅谷小町横路店:

  • 営業時間 ショップ 9:30~17:00/カフェ 10:00~17:00
  • 定休日 木曜日
  • 住所 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-2-2
  • 電話 ショップ:0467-53-9612/カフェ:0467-53-9643
  • 交通 鎌倉駅東口より徒歩7分 ※小町通りを真っすぐ、右手にお浄め足湯「座かふぇ」が見えたら左の小道へ

お店に電話をして聞いた事前調査では、缶入りは平日でも12時には完売するそう(日によって異なります)。週末はオープン朝1時間前から人が並ぶことが多いらしく、かなり混雑するのでお早めにお越しくださいと言われました。

今日は週末でしたが一人で待つのも退屈だし、まぁ開店時間に行けば買えるでしょと楽観的に考えて開店時間に合わせて向かいました。9時30分少し前に到着すると、すでに30-40人位の人々が並んでいたので焦りました(;'∀')。

↑本日のお目当ての、かわいい缶入りクルミッ子

初めてのクルミッ子切り落とし

クルミッ子の切り落としの存在は、もちろん以前から知っていました。いつか買ってみたいとは思ってたものの、詳しいことは知りませんでした。

それが小町横路店に到着すると、切り落としの購入整理券を配り始めているではないですか!!

今朝行きがけのJR鎌倉駅に到着してホームから改札までの歩いている途中、前に歩いていた女性3人組の一人が、

「金沢区にクルミッ子の工場があって、切り落としが買えるのよ~~。」

なんてお話をしているのが聞こえていました。

ふーん、そうなんだ、と思ってその時は聞いていたのですが、鎌倉小町横路店でも買えるのですよ~!

お一人様整理券は3枚まで、とういことで3枚ゲットしました。

もともと本命は缶入りクルミッ子を1缶の他に、箱入りのクルミッ子を数個買う予定だったのですが急遽予定変更です。

「お一人様3枚までですが、何枚必要ですか?」

とスタッフに聞かれて咄嗟に、

「2枚お願いします。」

と言ってしまったのですが、並んでいる間に考え直してもう1枚追加でもらいました。同じことしている人がひじょうに多かったです。

ナンシー
ナンシー

ほとんどの人が最終的に整理券3枚もらってたね。せっかくのチャンスだもんね。

実際にいただいた整理券はこちら↓

通常のクルミッ子より切り落としの方が好き、っていう人も多いらしいですね。

切り落とし1袋270グラム入りで税込み1,242円でした(2025年10月18日現在)。

<お店のスタッフからの整理券情報>

  • 小町横路店で木曜の定休日を除く毎朝整理券が配布される
  • オープン前の9時20分から配布開始
  • 八幡宮前本店では切り落としは販売されていない

開店前の今朝、八幡宮前本店の方が断然並んでいた人数が多かったと、後ろに並んでいた女性から聞きました。

やはり朝一で欲しいものを購入したいなら、本店よりも小町横路店がオススメですね!

所要時間30分で購入

店内は比較的狭いので、開店時間になったら少しずつ入場出来ます。

店内に入ると、みなさん買いたいものはすでに決まっているので順にスムーズに前に進み、迷うことなくレジで購入されています。

私は9時半にお店に到着して、レジの順番が回って来たのはちょうど10時でした。

お買い物完了して外に出ると、もう外で並んでいる方は数人でした。土日は特にあっという間に完売なのでしょうね。それとも10時に到着すれば土曜でも待ち時間ゼロで、切り落としは買えないとしても、クルミッ子はギリで買えるのかもしれません。

期間限定商品 秋のぬくもり

レジまで並んでいる間に、期間限定商品の案内が店員さんからありました。

マロングラッセとクルミが入ったパウンドケーキの「秋のぬくもり」です。

すっごく、美味しそうで購入悩みました。後ろの女性も悩んでいました。笑

クルミッ子切り落とし外観

クルミッ子1袋270gは多いかな~と思っても、きっとペロリと食べちゃうと思います。

購入したクルミッ子3袋の実際の画像はこちら↓

断面を見るといつものクルミッ子の姿が現れていて、食べる前から美味しさに間違いがないことがわかります☆

賞味期限は2025年12月23日でした。賞味期限が長いのも良いですね。^^

ナンシー
ナンシー

クルミッ子がすぐに買えない人は生くるみはどおでしょう!

ナンシー
ナンシー

でも切り落とし食べたい~~♡

クルミッ子切り落とし実食

通常版クルミッ子は食べたことがありますが、切り落としをいただくのは今回初めてです。

実食前画像はこちら↓

そしていよいよ実食・・・!♡

クッキー部分が多いのでサクサク感があり、香ばしく、そして中はいつもの胡桃と餡の固くもない柔らかくもない絶妙なバランスの食感とほんのりとした甘さ、、控えめに言っても最高です!✨

想像を裏切らない美味しさでした♡

缶入りクルミッ子

缶入りクルミッ子も無事購入することが出来ました♪ 

こちらはプレゼントなので包装をお願いしました。

包装紙もかわいい↓

次回は自分用にも缶入りクルミッ子が欲しいです。^^

カフェもオススメ

店舗併設の小町横路店カフェもオススメです。

クルミッ子”を使用したパフェやタルト、クレープなど様々なスイーツがいただけます。

カフェ利用は予約が必要です。行きたい方は予約を忘れないように・・。今朝も女の子2人組が予約制だと知らなくて帰されていました。

ナンシー
ナンシー

カフェの予約は前日までですよ~☆

おまけ:日曜の午後に行った話

1ヶ月前の日曜の午後3時頃、小町横路店に行きました。

もちろんクルミッ子は全て完売、サブレやラスクの大きな箱にちょこんとクルミッ子が数個だけ入っているような商品だけまだ残っていました。

お客が少なくて、ゆっくり商品を一つ一つ見ることは出来ましたが・・。やっぱりクルミッ子だけの商品が人気なので、紅谷は早い時間に行かないとダメですね!

また行きます

10時に購入してお店を出たら、こんな感じで人はほとんどいませんでした。

朝9時半では赤ロープの外まで人がいましたからねー。人気店で人気商品を所要30分で購入出来たので大満足です。

青空に映える、素敵な外観ですね。また行きます♪

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Profile
ナンシー
ナンシー
駆け出しおばブロガー
神奈川県在住の60代のシングルマザーです。趣味はゆるいランニング。海沿いの道を走るのが好き。甘いものと美味しいパンが好き。2024年12月より膝半月板損傷につき走るのはお休みしています。暇を持て余してるのでブログに初挑戦しています! 足が治ってからの目標は、楽しく美しく走る!です。
記事URLをコピーしました