プチトマトと水耕栽培のリーフレタスの続き その2

2025年7月3日現在の様子です。職場の同僚がわたしのトマトとレタスの画像を送ってくれました♪
モリモリ大きくなった水耕栽培のレタス!
すごーく大きくなりました!!!びっくりするほど急成長したリーフレタス!室内栽培なのにすごくないですか?!職場のキャビネットの上に置いた室内栽培だけど、ライトが自動で充てられるので、成長が早いです。すごい、この水耕栽培キット!
これが食べられるうちには私は職場復帰できないので、オフィスのみなさんがランチでいただくのでしょうか・・?食べたらまた100均で野菜の種を買ってくればいいし、簡単ですね。成長早すぎる・・!たぶん夜中まで自動でライトが付いているせいだと思います。
※7月3日本日のリーフレタス↓↓

※6日前の6月27日はこんなに小さかったのに~~。↓

レタスに使っている肥料
装置の自動ライトが一晩中照らしているだけでなく、装置を買ってくれた2階の同僚がこの液体肥料も事前に買ってきてくれていて、私の職場に置いてありました(自分の所では栽培しないという・・笑)。先週のうちにコレを投入しているはずです。
協和ハイポニカ 協和 ハイポニカ液体肥料 500ml(A・Bセット)

室内野菜水耕栽培装置スゴイ!
退院したら、自分でも自宅用に買ってみようかなと考え中です。出かけられない私にはベストですよね。種が100均で容易に買えるというところもgoodです。イチゴとか育てられないのかな・・?
値段もAmazonでお手頃なのがありました。↓
iDOO 水耕栽培キット すいこう栽培キット 家庭菜園 室内 植物育成LEDライト付き 野菜栽培

少し大きくなったプチトマト
画像の切り取りをしたら、背景がなぜか真っ黒になってしまいました。スミマセン。朝、撮影した画像なのですが。。
一番大きな鉢のトマトが成長していました!スゴイ。

他の鉢はあまり大きさが変わらないように見えます。
同僚曰く、残念なことに一つのトマトの鉢は〇んでしまったとのことです。涙


同僚が水やりしてくれています^^
画像を送ってくれている職場の同僚と、もう一人の同僚の二人でトマトに水やりをしてくれているそうです。^^水耕栽培のレタスの水は、たまに2階の装置を買ってくれた同僚が水を変えてくれてるのでしょうか?基本的には置きっぱなしで水替え不要と聞いていました。でもたまには変えてるはずですよね、きっと。。
わたしが休み前にデスクに好物の青汁を置いてよろしくね、とお願いしてきた、わたしの席の後ろの同僚はどうしたのでしょう。彼も植物好きなので、きっと連絡をくれている二人が知らない間に、彼もせっせと水をあげてくれてると思います。^^わたしが職場にいる時も、わたしの出勤前に水やりをしていてくれていたので。
幸せなトマトたちですね♡
職場の上司からも写メが送られてきました
夜、上司から突然メッセージが入りました。
手術終了後、一応、無事終わりました、という連絡と、縫合手術になったので復職は予定より遅れます、というメッセージを送信していたのですが、既読にはなっていたけどその後連絡がずっとなかったのです。1ヶ月休ませてください、と手術前に伝えて頭をかかえられていたのに(もちろんOKでしたが)、松葉杖の期間が延びるので2ヶ月後の復帰となりますと、報告していたのです。その後一度も返信がないので、やっぱり休みはまずいんだ・・と思っていました。産休で休んでいる女の子もいるし。
でも実際は出張やいろいろで返信が遅れていただけで、手術無事終了を喜んでくれていました。
そして、わたしのレタスが大きくなったよ、と写メも送ってくれました。同僚が送ってくれたのと同じですが。^^
長期傷病休暇も問題ないようなので、良かったです。
上司が送ってくれたレタス画像↓
